床材の変更を介護保険で【実例T様邸】住み慣れた家を快適で暮らしやすく!

目安時間:約 6分

高齢になると筋力が衰えてくるので、バランスを崩したときに踏ん張れなくなり、滑りやすい床だと転倒する恐れがあります。

 

介護保険を使った住宅改修には「滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更 」があります。

 

>> 続きを読む

知っておきたい介護リフォーム【事例】部屋で安心して過ごせる住宅改修とは

目安時間:約 8分

一人暮らしの母を引き取って自宅で介護をしたい、親に介護が必要になったので、親と同居しようと考えはじめると、介護する部屋のことが気になります。

 

介護をする部屋のことを考えていると、今までわからなかった段差に気がつくことがあります。

 

小さな段差と思うかもしれませんが、介護が必要な高齢者にとってはとても大きく、危険な段差になります。

 

この段差を取り除くためには、介護する部屋をリフォームする必要があるのですが・・・

 

>> 続きを読む

よく読まれている記事
カテゴリー
Sponsored Link
アーカイブ
管理人プロフィール

このブログでは、7年間で300件以上の介護リフォームを経験してきた私が、介護リフォームで注意すべきことや気をつけたいこと、失敗例や成功例など、実体験を通して学んだことや施工写真を交えながら介護リフォームについてお伝えしていきます。

詳しいプロフィールはコチラ⇒

ページの先頭へ