介護ベットの大きさはどれくらい?間取りに合った選び方を解説!

目安時間:約 5分
介護ベッド,大きさ

特殊寝台とも呼ばれる介護ベッドのサイズや介護ベッドを置く時に注意することは?など介護ベッドについてよく分からないことがあります。

 

この記事では介護ベッドのサイズやを置く時の注意点などについて解説しています。

Sponsored Links

介護ベッドの基本サイズ

介護ベッドの基本サイズは以下のようなものになります。

 

サイズ

大きさ

ミニ

幅83㎝×縦180㎝

レギュラー

幅91㎝×縦191㎝

ロング

幅91㎝×縦205㎝

セミダブル

幅120㎝×縦191㎝

 

※数値はあくまでも目安であり、製品によって多少の差が出る場合があります。

 

ミニ

 

ミニサイズは、マットレスの大きさが幅83㎝×長さ180㎝となっており、身長150cm以下の利用者におすすめです。

 

レギュラー

 

レギュラーは幅91㎝×縦191㎝で、介護ベッドの中では一般的なサイズです。

身長150cm〜169cmの方におすすめです。

 

ロング

 

ロングは幅91㎝×縦205㎝となっており、比較的大柄な男性等におすすめです。

適正身長は175cm以上です。

 

セミダブル

 

セミダブルは、マットレス幅が120cm以上の大型介護ベッドです。

ベッド全体が生活スペースのようになります。

 

介護ベッドを置くために確保したい広さ

 

先程の表で示した大きさはマットレスの大きさです。

 

ベッド全体ですと+10cm程のスペースが必要になります。

 

また、利用者の状況によって必要な広さは変わります。

 

例えば、車椅子を使用している方はベッド廻りは1m程度スペース空けておいた方が良いでしょう。

 

杖だけで歩ける方でしたら、60cm〜80cmくらいのスペースでも大丈夫かもしれません。

 

高さが変えられる昇降機能があるベッドは、ベッドの端が壁や家具などに当たらないように注意して設置しましょう。

 

出入り口がきちんと開閉できるか、コンセントの位置に被っていないかなどもよく確認すると良いです。

 

また、ベッドを設置する際は、ベッドの種類などによって異なりますが、壁から5cm程度離す必要があります。

 

利用者の身体の大きさや、利用者本人の希望、置く部屋の広さなどを考慮し、適切なサイズのものを選びましょう。

 

Sponsored Links

ベッドからの落下が心配な場合

 

部屋の広さを考えると、大きなベッドは置けないけれど、寝返りを打ったときなどに落下しないか心配…という場合は、「ベッドガードを付ける」という方法があります。

 

担当ケアマネージャーや、介護ベッド事業者に、ベッドガードを希望する旨を伝えてみると良いでしょう。

 

ベッドガードの柵の間に手や足を挟んだことがある場合

 

落下を防止するベッドガードですが、手や足を挟む危険性もあります。

 

その場合は、手や足を挟む隙間のないデザインのベッドガードを選んだり、ベッドガードにカバーを取り付けると良いでしょう。

 

まとめ

 

利用者の身長や利用者の希望、部屋の広さに合わせて介護ベッドを選ぶことがポイントとなります。

 

落下が心配な場合は、ベッドガードの使用を検討してみると良いでしょう。

 

利用者の方が快適に生活できるように、利用者の体や状況に合った介護ベッドを見つけていけると良いですね。

 

 

今回は「介護ベッドの大きさ」について紹介してきましたが、
「介護ベッドをレンタルするときの手順と注意点」についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

 

⇒介護ベッドのレンタルは要支援でも可能?レンタル手順と注意点を解説!

comment closed

よく読まれている記事
カテゴリー
Sponsored Link
アーカイブ
管理人プロフィール

このブログでは、7年間で300件以上の介護リフォームを経験してきた私が、介護リフォームで注意すべきことや気をつけたいこと、失敗例や成功例など、実体験を通して学んだことや施工写真を交えながら介護リフォームについてお伝えしていきます。

詳しいプロフィールはコチラ⇒

ページの先頭へ